- HOME >
- ナヤガジェの中の人
ナヤガジェの中の人
栃木出身 26 歳。大学院を卒業後、メーカー勤務。大学院生のときに PC を自作したことをきっかけに、ガジェットにハマる。X では更新情報のほか、日々思うところをポストしています。
外出するのに最低限必要なものに、カギがあると思う。外出に必要なものは少ない方が良くて、スマホと財布は仕方がなくても、カギだけは納得がいかなかった。 財布に負けず劣らず、紛失したとき面倒なんだ。誰かの手に渡ったことを想定して、カギの交換が必要で費用もバカにならない。今回紹介するのは、そんなカギを持ち歩く必要がなくなる商品。 スイッチボット スマートロックposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング カギの携帯はハイリスク 外出のとき、カギ、スマホ、財布は最低限必要になると思う。 ...
前に MAMORIO CARD のレビュー記事を投稿していて、そのときに財布もちらっと映った。俺が使っているのは、ポーターのエンチェイスウォレットという財布。 https://kadelife.com/3111/ 財布はそれなりの値段がするから、どれにするか悩むと思う。今回は、俺がこの財布を選んだ理由と実際の使用感を書いていく。自分用でもプレゼント用でも、財布を買うときの参考にしてもらいたい。 ポーター エンチェイス ウォレット 007-02284posted with カエレバ楽天市場AmazonYah ...
今回レビューするのは俺の持ち運び用マウス、M650。出先でも作業することがあるから、周辺ガジェットにもこだわっていて、M650 を選んだ理由を今回は書いていく。 持ち運び用じゃなくても、十分メインになりうるマウスだから、ぜひ参考にしていってほしい。きっと M650 を候補に入れて、マウスを検討するようになるはず。 Logicool SIGNATURE ワイヤレスマウス M グラファイト M650MGRposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング マウスは用途で選ぶ 前の記事で ...
つい最近ドコモ光を開通して、今は爆速で通信ができてる。でも X にポストした通り、ここに至るまでが大変だった。バッファローのチャットサポートには、めちゃめちゃお世話になった。 https://twitter.com/Kade__Life/status/1889126643647832189 光回線なんてルーターにつないで電波飛ばすだけでしょ?なんて思ってたけど、そんなことなかった。ということで今回は、通信環境を構築するまでの体験談を記したい。 光回線の環境構築に必要なもの 光回線を使うにはこちらでも用意す ...
生活してて萎える瞬間に、ものをなくしたときがあると思う。なくした後悔も不快だし、探す時間も超絶ムダ。いいことが一つもないんだ。特に萎えるのが、財布をなくしたとき。 免許証、キャッシュカード、クレカ。これらすべての手続きが必要になるという鬼畜仕様。これってトリビアになりませんか?ということで、今回は財布紛失問題に終止符を打つ商品を紹介したい。 ⇒ MAMORIO CARD ウォレットチェーンはイケてない 財布の紛失を防止する代表的なものとして、ウォレットチェーンがある。物理的に自分とつなげることで、なくしよ ...
多くの人がパソコンを使っていて、パソコンを使うためにマウスを使っている。だけど、マウスほど適当に選ばれているものはない。パソコンを買ったらついてきたとか、家にあったとか、誰かが使ってたとか。 使う動機が他者にある。使うのは自分なんだから、満足できるはずがないんだ。この記事ではマウスの選び方と俺のメインマウスを紹介して、一人でも多くの人に満足いくマウスを選択してもらえるようにしたい。 エレコム Bluetooth マウス EX-G M-XGM15BBBKposted with カエレバ楽天市場AmazonY ...
スマホの登場以来、家計の代表的な固定費となったのがスマホの通信代。少しでも安くしたい奥様方に朗報なのが、通信回線プランはたくさんあってその選択肢には事欠かないということ。 でも、過ぎたるは猶及ばざるが如し。大量の通信回線プランから最適解を選び出すことは、至難の業なんだ。今回は主要な格安 SIM をすべて比較しつつ、用途別のおすすめを紹介したい。 ahamo / povo / LINEMO で 80 点は取れてる 最初に前提を示しておきたいんだけど、ahamo / povo / LINEMO で 80 点は ...
ライトユーザーは iPhone 14 を 1 円スマホとして使うべきで、ワイモバイルならそれが可能。これを前の記事で書いた。ただ、大学生ならもっとお得に iPhone 14 を使える。 https://kadelife.com/1333/ それが、ソフトバンクから iPhone 14 を申し込む方法。なぜお得なのかという詳細を書いていくとともに、申し込みの際の注意点も解説するから、参考にしてほしい。 ソフトバンク公式 iPhone 14 を 1 円スマホとして使うべし 今や iPhone シリーズは 16 ...
俺には JD の妹がいて、俺のおさがりのダイナブックノート PC を使ってる。だけどもうバッテリーが逝ってるらしく、新しいパソコンの選定を打診されてた。 ガジェットブロガーとして腕の見せ所ということで意気込んで選んだのが、今回紹介する富士通 LIFEBOOK WU2/J。多くの大学生におすすめできるノート PC だから、参考にしていってほしい。 富士通 LIFEBOOK WU2/J 大学生のノート PC は携帯性重視 大学生がノート PC を使うときと言ったら、レポート、卒論、就活が挙げられる。 ...
実家の光回線として楽天ひかりを契約してるんだけど、安くなるキャンペーンが終わってしまったらしい。なのでドコモ光(OCN)への乗り換えをおすすめするという、記事を実家のために書く。 ただキャンペーン目当てで楽天ひかりに契約して、乗り換えを検討している人も少なくなくないはず。この記事では、楽天ひかりからドコモ光(OCN)への乗り換えがおすすめの理由と、乗り換え方を解説する。 OCN インターネット × ドコモ光 楽天ひかりはキャンペーンが秀逸 実家が楽天ひかりに契約したのは、ちょうど一年前。そのときにはファミ ...
会社や学校で健診を受けることは多いと思うんだけど、日ごろから自分の体調を管理できてる人は意外と多くないと思う。なんとなく今日は調子でないなとか漠然とはあるけど、その原因がわからないなんてこともあるんじゃないだろうか。 改善は、いつも現状の把握から始まる。だから、正確に自分の今の体調を把握することが大事なんだ。今回は、自分の体調を知るために重要な睡眠・体重を計測する 2 つのおすすめデバイスを紹介する。 Google Nest Hub(第 2 世代)posted with カエレバ楽天市場AmazonYah ...
俺が自作したデスクトップパソコンをメインで使っているというのは、前の記事でも書いた通り。ノートパソコンと違って、キーボードもカメラも外付けする必要があるんだ。 https://kadelife.com/297/ そんな外付けカメラに選んだのが、今回紹介するロジクールの C920s。なぜ選んだのか、使用感はどうなのか、詳細にレビューしていくから参考にしてほしい。 Logicool フルHD 1080p ウェブカム C920Sposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング オンライ ...
家事は可能な限り自動化するべきというのが俺の持論で、洗濯、食器洗いも自動化してる。その一環で掃除も自動化していて、それを可能にしているのが今回紹介する Eufy RoboVac G30 Hybrid。 そもそもロボット掃除機は市場にあふれかえっていて、何を選べばいいかわからない人も多いと思う。選ぶポイントと、実際使ってみてどうだったのかということも含めてレビューしていくから、参考にしてほしい。 ⇒ Anker Eufy RoboVac G30 Hybrid 家事は自動化しろ 一人暮らしは時間との戦いで、帰 ...
社会人でも勉強する。俺は今新卒 2 年目なんだけど、資格をとったり TOEIC を受けたり、なんだかんだノートをとる機会があるんだ。書くことで理解が深まって、知識が定着する。 学生ももちろん絶賛勉強中だと思うんだけど、今勉強に革命が起きてる。というのも、デジタルデバイスの発展が目覚ましくて、その中でも今回は Apple Pencil(第2世代)をレビューする。 Apple Pencil(第2世代)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング Apple Pencil はワイヤ ...
俺は普段デスクトップパソコンをメインで使っているというのは、前の記事で書いた通り。でも外で作業しなきゃいけないときもある。そのときは、ノートパソコンを持ち出して作業してるんだ。 https://kadelife.com/297/ どうすればノートパソコンで快適に作業できるのか。サブとはいえ、試行錯誤を繰り返した。その末に至った結論を、この記事では解説していく。 【7 位】折り畳み式パソコンスタンド 基本的に、ディスプレイの上端が目線と同じ高さになるようにするべきと言われてる。だけど、ノートパソコンをそのま ...
俺はグーグルホームを使ってスマートホーム化していて、家電を声で操作している。ロボット掃除機、エアコン、照明。これらをリモコンを使わずに操れてしまう。 時代は令和。IoT は家庭にまで普及して、生活を便利にしてくれている。その恩恵を享受しない手はないんだ。今回はその恩恵の最たる例、スマートホーム化の方法を解説していく。 家電操作は物理ボタンだった そもそも、家電は物理ボタンで操作するものだっていうのが平成生まれの意見。エアコンだったらモード切替に温度変更、照明だって明るさを変える。 単純な ON / OFF ...
俺は地方在住だから車を持っていて、週に何回かだけど運転する。となるとこだわりは車内にまで及んでいて、一応の結論を自分の中で出せた状態。 便利に使えているけど、まだ不満もある。とはいえ現在の最高到達点には間違いないので、この記事で共有して多くの人に試してもらいたいと思っている。参考にしてもらえたら嬉しい。 【7 位】消臭剤 自分で乗ってるとわからないんだけど、ほかの人が乗ると焼き肉行った?とか聞かれることがある。意外と車内のにおいって、残るんだと思う。 だから、俺は車用の消臭剤を付けてる。小林製薬のサワデー ...
俺が髭剃りにイズミの 5 枚刃シェーバーを使っているというのは、下記の記事でも書いた通り。でも人ってヒゲ以外にもたくさんの毛でおおわれていて、その処理には悩みがつきものなんだ。 https://kadelife.com/501/ そこで、今回はムダ毛処理三種の神器を紹介したい。いずれも、信頼のパナソニック製。これを買えばムダ毛処理の準備は完了で、後は剃るだけになる。ぜひ参考にして、全身の毛を一掃してほしい。 まつ毛から下の毛は不要 まずムダ毛処理過激派の俺に言わせてみれば、まつ毛から下の毛はすべて不要。髪 ...
俺は今新卒 2 年目の会社員なんだけど、1 年目の途中から投資に手を出してる。だから、期間にして 1 年ちょっと投資してることになる。あと、新 NISA が始まったのが 2024 年だからちょうど 1 年経ったことになる。 この記事では、投資初心者が 1 年投資信託の積立投資を続けた感想を書いていく。投資のリアルを赤裸々に綴るので、ぜひ参考にしてもらいたい。 NISA と iDeCo に計 190 万円投資 まず俺の投資額なんだけど、NISA と iDeCo に合わせて 190 万円投資してる。内訳は下記 ...
俺がメインキーボードとして、エレコムコンパクトキーボードを使っているというのは、下記の記事でも書いた通り。けど俺が持っているキーボードはこれだけではなくて、持ち運び用のキーボードも持っている。 https://kadelife.com/364/ それが、今回レビューするロジクールの K380s。どうしてこれを買おうと思ったのか、使用感はどうなのかをレビューしていく。買おうか迷っている人は、参考にしていってほしい。 Logicool ワイヤレスキーボード K380sGRposted with カエレバ楽天市 ...
俺が自宅の固定回線を楽天モバイルで運用していたというのは、前の記事で書いた通り。なんだけど、この度ドコモ光と契約するに至った。その経緯について書いていきたい。 https://kadelife.com/238/ 別に楽天モバイルの接続安定性が悪いとかではないから、安心してほしい。なぜドコモ光を選んだのか。光回線とキャッシュバックの観点から解説していくので、ぜひ参考にしてほしい。 動画のアップロードなら光回線 俺は今こうしてブログ記事を更新し続ける機械と化してるんだけど、将来的には発信の媒体を多様化させてい ...
俺のメインスマホは Galaxy S24 なんだけど、最高のスマホだと言ってしまっていいと思う。これといった不満がない。だけど買った当初微妙だなと思っていたのは、下記の記事でも書いた通り。 https://kadelife.com/593/ それには、保護フィルムがめちゃめちゃ関わっている。今回はまず、エレコムから出ているゴミフィルムに翻弄された話をする。そのうえでおすすめの保護フィルムを紹介するから、参考にしてほしい。 【結論】エレコム PET 保護フィルム PM-G241FLF を買え まず結論なんだ ...
毎年冬になって高校生を見るたびに、大学受験を思い出す。それくらい俺にとって大学受験は、印象的なイベントだったんだ。何とか志望校には受かったんだけど、その過程は地獄だった。 この記事では、まず大学受験の地域格差について解説する。そのうえで、その格差にどう立ち向かったのかを赤裸々に綴っていきたい。ザ・ノンフィクション。 50 万人で競う椅子取りゲーム 大学受験生は、壮大な椅子取りゲームに参加してる。知らないうちに(倒置法)。総勢 50 万人。この人数の中で、決められた数の椅子を奪い合うデスマッチ。これが大学受 ...
今や、国民総スマホユーザー。俺の祖母でさえ使ってる。で、スマホと言えば iPhone。学校では iPhone を使ってないといじられる。らしい。それくらいには、覇権を握ってる。 データもそれを表していて、日本でのシェアは 6 割。石を投げれば iPhone 使いに当たる国、日本。そんな大多数の iPhone 使いの悩みといえば、機種変だと思う。そもそも変える必要があるのかってところも含めて解説していくから、ぜひ参考にしてほしい。 【結論】 iPhone 14 無印をワイモバイルで買え さっそく結論なんだけ ...
俺のメイン PC はデスクトップパソコンなんだけど、外で作業できるようにノートパソコンも持っている。それが ThinkBook14 Gen4 AMD。型落ちではあるんだけど、現在の最新機種 ThinkBook14 Gen 7 (AMD) と構成はほぼ同じ。 https://kadelife.com/297/ 最新機種だと、中身が最新のものになっているだけ。だから、ThinkBook 14 の実機レビューとして参考にしていってほしい。今回の記事では、なぜ Thinkbook 14 がライトユーザーの最適解な ...
俺ももう 26 歳で、成人したのは遠い昔のことのよう。時が経つのはあっという間で、そのスピードが徐々に加速していることに焦りを感じる今日この頃。 今年も成人を迎えたピッチピチの若者たちが、野に解き放たれる。成人になると、できることが増える。一方で、その分落とし穴も多いんだ。この記事では、するべきこととするべきじゃないことを 10 個解説する。親御さんも、ぜひ見ていってほしい。 【するべきこと 6 位】 10 年有効のパスポート取得 18 歳以上になると、有効期間が 10 年間のパスポートが取得できるように ...
スマホの登場以来、通信回線代は家計の代表的な固定費になった。だから、少しでも安いプランにしたいというのが人間の心情ってもの。ahamo が安いのか、irumo が安いのか、eximo が安いのか。その選択肢も増え続けているんだ。 今回の記事では、まず通信回線プランを選ぶときの大原則を伝えたい。そのうえで明確な基準を示して、自分で選べるようになる方法を伝授したい。これでおすすめされたものを契約して、後悔することがなくなるはずだ。正解例も解説するので、ぜひ見ていってほしい。 大原則: 安定した通信回線と契約す ...
物心ついてから暦に縛られた生活を送っている。新年が来て、気づいたら年末になっている。年齢を一つずつ重ねていく。人生の節目を意識できるから、暦は偉大な発明だと思う。 そんな暦に関して、ブログで定番の買ってよかったものを紹介する。生活改善を続けた集大成だから、万人に役立つものだと自負している。買い物をするときの参考にしてほしい。 2024 年の購入商品は 112 点 2024 年の購入商品は、アマゾンと楽天を合わせて 112 点だった。内訳はアマゾンが 96 点で、楽天が 16 点。送料無料が強すぎて、アマゾ ...
今回レビューするのは、オーディオテクニカ有線イヤホン CKR50。有線イヤホン(笑)と思った人。なぜ今回取り上げるのかも含めて、解説していくから安心してほしい。 オーディオテクニカ有線イヤホン CKR50posted with カエレバ楽天市場Amazon 時代の移り変わりと、トレンドの循環。オタクの生態。そう言った背景についても触れる。最後には、このイヤホンが欲しくてたまらなくなるような記事になったと自負している。ぜひ見ていってほしい。 有線イヤホンが若者トレンド 無線イヤホンの登場以来、有線イヤホンは ...
「髭剃るのめんどくさい。」全男性が一度は感じたことがあると思う。いや一度どころではない。朝起きて、会社行く前に髭を剃る時間はマジでムダ。 だから俺は髭剃りに結論を出したい。それが「5 枚刃 × ヒゲ脱毛 = 最強」。なぜ最強なのかを、俺が愛用してるイズミ 5 枚刃シェーバー IZF-V571-S をレビューしながら解説していく。全男性に参考にしてほしい。 イズミ 5 枚刃シェーバー IZF-V571-Sposted with カエレバ楽天市場Amazon ラムダッシュ パームインは傑作だけど高価 髭剃りを ...
俺はハゲの初期段階。まだ 26 才なのに(倒置法)。だからハゲ治療をしてる。ただ治療を開始するまでは、相当悩んだ。というのも、20 代から AGA 治療をしている人の体験談は、まだまだ少ない。 そこで、貴重なハゲ治療経験者の俺が、体験談を書く。ハゲがいかに恐ろしい「病気」で、それをどのように治療しているか。リアルを赤裸々に綴るから、見ていってほしい。 5 人に 4 人はハゲる ハゲは AGA という病名までついている立派な病気。そんな AGA は生涯で男性の 80 % が罹患すると言われてる 1。つまり ...
女性はほぼ全員がやっている全身脱毛。最近では、男でもやっている人が少なくない。何を隠そう俺もその一人。でも、実際にやるまでは相当悩んだ。というのも、男の全身脱毛に関する情報はまだまだ少ないんだ。 ということで今回は、貴重な全身脱毛経験者(♂)の俺が体験談を書く。これから全身脱毛をするか検討している人は、参考にしていってほしい。 湘南美容クリニックで 4 回全身脱毛をした まず俺は下記の時期に、湘南美容クリニックで 4 回全身脱毛をした。 ・ 2023 年 3 月・ 2023 年 7 月・ 2 ...
X で報告したんだけど、エレコムコンパクトキーボード TK-FDP099TBK を買った。 エレコムコンパクトキーボード TK-FDP099TBKposted with カエレバ楽天市場Amazon https://twitter.com/Kade__Life/status/1868647142040195408 このキーボードが届いて、数日使用したのでレビューする。結論としては、メイン利用決定。多くの人におすすめできる。なぜそう思ったのか解説していくので、見ていってほしい。 今までのメインは Logic ...
今回は俺のメインパソコンについて書こうと思う。このパソコンがあったから、俺は家電・ガジェットにハマった。だから特に思い入れが強いんだ。それに多くの人にも、同じようにパソコン自作のすばらしさを知ってもらいたいと思ってる。 この記事ではまず、パソコン自作がいかに非効率な選択であるかということを解説する。その上で、休みの日に何をしようかと悩める子羊たちに、最高の時間の使い方を伝授したい。 パソコン自作は大人の趣味 趣味と言っても様々あるんだけど、俺の場合はパソコン自作が趣味になると思う。でも人には言いづらい。共 ...
もっと通信代を安くしたいというのは、誰もが一度は思ったことがあるはず。特に、たくさんネットを使う人は大容量プランを契約しなくちゃいけない。それが家計をじわじわ圧迫していくんだ。サブスクは悪魔の発明。 そこで今回は楽天モバイルを固定回線化して、月額約 3,000 円でネット使い放題にする方法を伝授したい。やることはシンプルだから、ぜひ見ていってほしい。 多くの人に光回線は不要 そもそもの話になるんだけど、多くの人に光回線は不要なんだ。光回線は通信品質が高い。だからネットもサクサク使えるし、通信も安定してる。 ...